strings_classicのブログ

弦楽器が好きなちょっとオタクな私のブログです

一番好きなヴァイオリニストって?だれ?その1

 と、タイトルにしたものの、むつかしいです・・・

 

ジャンルごとに、だらだらとお話しようかな。

 

ヴァイオリンには、色々な切り口があるので、切り口ごとに

挙げていくのも面白いかもかも・・・

 

まず、面白い形の楽器だと、この人ですよね。

ひょうたん型ヴァイオリンのジョシュア・ベルです。

 

カルメン幻想曲?ヴィルトゥオー

カルメン幻想曲?ヴィルトゥオー

 

ね? 面白い形でしょ。これはヴィオラ・ダモーレという肩載せ擦弦楽器

ヴァイオリンに改造したもので、ストラディヴァリウスだそうです。

今はもう使ってないらしいです。キャリアの最初の頃で、

アラウンド20歳のころだけだそうですよ。 

 

このお方も上手ですし、情熱溢れるパワフルな演奏をします。

 

私は、一番好きじゃないです。ていうか、まぁ 普通ですね。

一度ウィキってみてくださいね。面白いですよ。

 

あと、他に面白い楽器を使っている人、知らないです。

もしも、ご存知の方いたら、コメくださいませ。

今朝の練習

最近、ブログ、くだらないことばかり書いていて反省しています。

 

音楽ネタやらないとですね。

 

今朝は、ショーソン試曲、ポエームを練習しています。この曲の初演は、なんと

イザイなんですよ。そういえば昨日はイザイを練習しました。

 

とにかく難曲です。そりゃ、そうよね。イザイに献呈されてますからね。

 

曲は、超有名だと思うのだけど・・・もろ、フランス曲ですよ。

小さい頃習っていた先生が詩曲と言わないで、ポエームっていうので、

笑って聴いてましたが、確かに、詩曲というより、ポエームといったほうが、

しっくりきますね。

 

引いていると、沢山の色が見えてくるように感じます。フランス曲の特徴ですね。

 

短調短調短調ってフレージングで、

時々、長調にかわるのですが、その瞬間ホッとします。

とにかく、この曲は表現が難しいと感じています。

 

オケ伴で弾きたい曲ですね。ピアノ伴奏しか経験ないのです。

 

ちびっ子の頃、この曲とサンサーンスの序奏とロンドカプリチオーソ、

ラヴェルのチガーヌとかは憧れましたね。

発表会で、これらを弾くとか、憧れでしたよ。

同門に藝高生のおねいさんがいて、チガーヌとか

サンサーンスのこの曲を弾くんですよ。

詩曲より、サンサーンスとかラヴェルのほうが、

曲にメリハリがあるので、映えますよ。

 

まぁ、スペインブームの頃の曲なので、派手です。

サンサーンスのほうの初演はサラサーテです。

 

ツィガーヌとは、ジプシー(今は差別用語です)という意味で、

高度なテクニックてんこ盛りです。楽しいですよ。

前半は無伴奏だし・・・

 

詩曲は、サンサーンスとか、ラヴェルと比べるとベターっとしているので、

聴いてる人を飽きさせない工夫というか、表現力が要りますね。

 

そうそう、聴くのなら諏訪内晶子さんがいいかな。

 

あとは、ジネット・ヌヴ―でしょうか・・・ライブ録音でこの完成度

すごいです。

 

ショーソンはこの曲の後、数年で自転車事故で亡くなります。

 

疲れたので、午後は何を練習しようかな・・・

どいつーな曲のほうがいいかな。

てのーる

 

 

カウフマン ドイツ人です。

 

イタリア人と比べ、なんとなく、暗さを引きずるというか、やはりドイツ人なんだなって思う時があります。

 

で、kaufmann こう書きますが、ドイツ語すこしやった人なら、ピンとくる単語

 

そう、日本語で商人です。ヨナスは古い名前ですよね。日本だと何かな?

 

まぁ、那須与一っぽいような・・・どこがじゃ・・・

でも与那須でヨナスじゃない?

 

まぁ、独り言はスルーしていただいて、カウフマン、つまり、あきんど さんは、イケメンですね。背も高いです。

 

一度聴いてみてくださいな

 

ザ・ベスト・オブ・ヨナス・カウフマン

ザ・ベスト・オブ・ヨナス・カウフマン

 

 

停電と発電機

こんにちは

 

台風15号で、千葉県に住む、わたしのお友達が、

停電で車生活をしてたらしい。

まぁ、すぐ復旧したから助かったらしいけど。

 

こういうことがあると、発電機が欲しくなりますよね。

ホンダ(Honda)発電機 エネポ EU9iGB 900VA

ホンダ(Honda)発電機 エネポ EU9iGB 900VA

 

 これですよ。これこれ。

 

実売11万円ぐらいだから、買うのは無理。

 

これの良いところは、カセットコンロのガスボンベで発電してくれるところです。

音が静からしい。

 

中国で作ったら5万円ぐらいになりそう・・・勘ですけど・・・

でも流石にエアコンは動かせないだろうなぁ・・・コンセント2個ついてるけど

 

何?ワットとか・・・ボルトとか・・・日本が100Vなのは知ってるけど

エアコンには200Vで動くものもあるとか・・・

そもそも、発電機が動かせる電気器具のワットとか、よくわかんないです。

 

この機会に電気のお勉強でもしてみようとか思ったわけですが、

きっと何もやんない・・・というより、理解できない・・・

文系だし、いや芸術系なので・・・苦手じゃなくて、不可能レベルね

 

だめだめじゃん。

 

5万円ぐらいの発電機もあるらしく、でも、ガソリン発電だそうです

口コミだと、ガソリン発電機は、すごく五月蠅いとか。

以前、道路工事の現場で通りがかりに見たことがあるけど、

なんだか軽自動車ぐらいあるんじゃないのって大きさでびっくりしました・・・

しかも排気ガスが怖い。一酸化炭素とか出ているかも・・・どうなのかな。

 

車がないと、停電の時はしのげないですよね。

あ、家に車あるけど、わたし免許ないじゃん。草。

 

でも、エンジンのかけたらも分からないし・・・

免許取らないとなぁ・・・

 

絶対、サヴァイヴァルできない私に気付いた今でした・・・とほほ

青春の1ページ

今週のお題「部活」

 

もう、青春という言葉が苦手です。

部活? 帰宅部です

今週のお題「部活」

 

中学の時に、すこし体育会系に入りましたが、

すぐにドロップアウトしましたぁ・・・

しかも、中学は不登校で殆ど通ってないから。

だから、通知表はオール1ですがなにか・・・

 

よく高校いけたよなって思います。

 

音高だから受かったようなものですね。

部活も入れなかったし・・・だって、朝も練習室で練習して、

帰りも下校時間まで、練習室で練習。

 

基本ソリストなので、合奏は授業だけ。初見でこなすだけ。

今思えば、アオハルなところなんか、微塵もなかったぜぃ!

(´・ω・`)

わたしへんですか???

人間性に問題がある?

 

ブラバンでも入っていたら人生変わっていたのかな・・・

一番好きなプレイヤーはだれ?

むつかしい 質問ですよね。

 

あなたなら、誰ですか???

 

顔とか雰囲気が好きとか・・・

演奏が好きとか・・・

バッハの演奏ならこの人とか・・・

 

色々ありますよね。

盲目的にもうこの人しかいないっていうのは

いっときのものみたいに思うし、

熱しやすくて冷めやすいというやつでしょう

 

テレビを見ていたら、個人でやっている図書館の話がありました。

そこの図書館は、寄贈で成立するのですが、寄贈の際に条件があるそうです。

人生の3冊といえるものを寄贈してくださいっていうんですよ。

 

人生の3冊って、むつかしいな

 

ヴァイオリンの名曲名盤を3枚にするなんて無茶すぎます。

ピアノもそう。

 

まぁ、今というか、この瞬間の1曲とかは、言えるかな・・・

一番いま皆で合奏したいのは、シューマンのピアノ5重奏かな。


Argerich plays SCHUMANN: Piano Quintet op. 44, E flat Major

 

うーん、メンバー揃えてやりたいな。

 

この曲で樫本大進さんが参加しているのもあります。

YOUTUBEで見れますよ。

 

あぁ、なんか話がずれてしまいました。

 

次回は、続きをお話しますね。

作曲家別とか、楽器別とか、面白そうです

さかなべんとう

クイズ

さかなべんとう

 

これは、隠れ切支丹が使っていた言葉です。

でも、本来はラテン語なんだそうですよ。

なんか空耳なんとかという番組のようですね。

 

意味は秘跡です。

カトリック教会には7つの秘跡があります。

例えば、ミサは秘跡の一つです。

 

私達の主である、イエス・キリストが、弟子たちに委ねた

ものであります。

 

洗礼も秘跡の一つですよ。

さて、答えは

sacramentum サクラメントゥムです。

 

隠れキリシタンたちは、このさかなべんとうを守ったんです。

禁教令が解かれたあと、カトリック教会に戻れた人も

戻れなかった人もいます。

 

その大きな違いは、教会暦を正しくカウントできていた

集団だったそうです。

 

 小説ですが、お勧めです。

特に、禁教時代に、在留外人のためにできた、フランス寺

表紙になっている、大浦天主堂(長崎)・・・国宝です。

 

神父発見 (聖母文庫)

神父発見 (聖母文庫)

 

 ここに赴任してきたプチ・ジャン神父様と、信徒の出会いの物語です。

その他珠玉の短編小説が沢山入っています。

 

当時、隠れキリシタン達を見つけたというニュースは

世界を駆け巡ったそうです。

 

信徒発見ですね。でも、ここでは神父発見です。つまり、主客逆転です。

 

切支丹たちが、プロテスタントカトリックを見分けるために

何を目印としたか?クイズです。

 

 

答えは、

聖母マリア様の像がある

ローマのパパ様より派遣されている

司祭が独身

 

よく本質を掴んでいると思います。

ではでは・・・