strings_classicのブログ

弦楽器が好きなちょっとオタクな私のブログです

1番好きなヴァイオリニストって誰?その3

寒くなると、これがまた乾燥の季節ですよね。

お手ても乾燥して、パックリ割れてしまうこともありますが、

いわゆる、ひび割れですよ・・・このひび割れに一番効くと

感じているのが、これです。

ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー 200g

ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー 200g

 

つけて演奏はできませんが、大量に使えて安くて、効果が抜群です。

鉱物油由来ですが、皮膚の中に入るとビタミンEに変化する性質です。

香りもつけられていないので、気にならないですよ。

 

さて、楽器の大敵は、乾燥ですね。感想が酷いと楽器が割れてしまうことがあります。

そういう時は、効果が今一つ不明で、効いているのかどうか不明なこれです。 

Dampit ダンピット 楽器保湿材 4/4バイオリン用

Dampit ダンピット 楽器保湿材 4/4バイオリン用

 

わたしは、小学生のころ、父が買ってきたやつを

いまだにケースにいれています。 

緑のチューブみたいなやつに、穴が開いていて、ここから湿気を出したりします。

 

楽器の温度や湿度の管理は、保管部屋や演奏部屋の管理が重要です。

 

激しく脱線していますね・・・本題に戻ります。

 

私の短い人生の中で、ずっとヴァイオリンを只管練習してきていますが、

今にも先にも、物凄く衝撃を受けた演奏は、やはり、前にも書きましたが、

ジネット・ヌヴ―さんです。

  

strings-classic.hatenablog.com

 この記事ですね。ステレオ録音でなく、モノラルですが、雑音もありますけど

そんなのを飛び越えて、ガツンガツンと心に飛び込んでくる演奏です。

よかったら聴いてみてくださいね

一番好きなヴァイオリニストって?だれ?その2

こんにちはぁ~

 

なんだか寒くなってきましたね~

 

私は寒さに強いので、結構平気だったりします。

まぁ天然の断熱材を装着しているので・・・つまり脂肪ですけど

 

最近友達から聴いた話で、脂肪が多い人は、寒い時でも薄着ですけど、

これが猶更脂肪がつく原因になるそうですよ・・・

 

がーん 厚着しよう

ていうか、食べ過ぎなんですよね・・・わかっているのだけど。

特に甘いものが大好きなんです。

この前も、ウィーンにレッスンで行ってた同級生から、お土産もらって、

美味しいので一人で食べてしまいました。姉が怒ってたけど・・・へへへ

 

美味しいのですけど、日本で買うと高いのよね。

 

モーツァルトは子孫が皆死んじゃったので、肖像権とかフリーなのかな?

 

モーツァルトの作品は多いですけど、彼はヴァイオリンの名手だったとかで、

やはり、難しいけど素晴らしい曲が多いですよね。

 

ヴァイオリンだけでみると、コンチェルトと、ソナタかな。

特にコンチェルトは、高校入試曲だったので、お手本として、

先生から薦められたプレイヤーを聴きましたよ。

スマホにも入れてるので、時々聴きます。

 

好きですね。なんていうか、本当にお手本ですよ。

 

グリュミオーです。ベルギーの人です。ベルギーの南部でフランスとの

国境を持つ、エノー州の出身です。

 

ベルギーは、オランダ系のフラマン人と、フランス系のワロン人がいます。

グリュミオーはワロン人のようですが、真偽は不明です。下記リンクは

フランス語ですけど、よろしかったらご覧ください。

http://connaitrelawallonie.wallonie.be/fr/wallons-marquants/dictionnaire/grumiaux-arthur#.XctfkdX7SHs

 

フランコ・ベルギー派と言われるヴァイオリ二ストの一派ですね。

グリュミオーはフランスに留学してエネスコに師事しています。

グリュミオーのお弟子さんは、デュメイです。

アートオブヴァイオリンというビデオで、デュメイの凄い若い映像が

見れますよ。

また、伴奏者として、クララ・ハスキルが居ました。この人の演奏も好きです。

 

さて、グリュミオーですが、特徴をいうと、

まず、美しい音です。ヴィブラートは細かめです。

オケを引っ張るような演奏が得意です。お勧めは以前も紹介しましたが、

コリン・デイヴィス指揮のロンドン響とのヴァリコンです。 

モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3&5番/協奏交響曲

モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3&5番/協奏交響曲

 

 これは一家に一枚の名盤だと思います。

 

ソナタは、クララが伴奏のものがいいと思いますよ。 

モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集

モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集

 

クララは虚弱で、不幸なことが多い人生でした。

歳をとってやっと認められるまで、貧しい生活を余儀なくされました。

もう、なんか可哀想なんですよ。グリュミオーとのステージの前日に

電車のホームから落ちて、それが原因で亡くなったそうです。

でもいいピアニストです。音が美しく、とくにヴァイオリンとの

掛け合いのフレージングの表現力は素晴らしいと思います。

 

 

グリュミオーは、その後、一時期相当落ち込んでしまったそうです。 

ソナタは、ピアニスト次第ですものね。

 

二人とも鬼籍です。生で聴いてみたかったなぁ

 

R.I.P

 

 

 

一番好きなヴァイオリニストって?だれ?その1

 と、タイトルにしたものの、むつかしいです・・・

 

ジャンルごとに、だらだらとお話しようかな。

 

ヴァイオリンには、色々な切り口があるので、切り口ごとに

挙げていくのも面白いかもかも・・・

 

まず、面白い形の楽器だと、この人ですよね。

ひょうたん型ヴァイオリンのジョシュア・ベルです。

 

カルメン幻想曲?ヴィルトゥオー

カルメン幻想曲?ヴィルトゥオー

 

ね? 面白い形でしょ。これはヴィオラ・ダモーレという肩載せ擦弦楽器

ヴァイオリンに改造したもので、ストラディヴァリウスだそうです。

今はもう使ってないらしいです。キャリアの最初の頃で、

アラウンド20歳のころだけだそうですよ。 

 

このお方も上手ですし、情熱溢れるパワフルな演奏をします。

 

私は、一番好きじゃないです。ていうか、まぁ 普通ですね。

一度ウィキってみてくださいね。面白いですよ。

 

あと、他に面白い楽器を使っている人、知らないです。

もしも、ご存知の方いたら、コメくださいませ。

今朝の練習

最近、ブログ、くだらないことばかり書いていて反省しています。

 

音楽ネタやらないとですね。

 

今朝は、ショーソン試曲、ポエームを練習しています。この曲の初演は、なんと

イザイなんですよ。そういえば昨日はイザイを練習しました。

 

とにかく難曲です。そりゃ、そうよね。イザイに献呈されてますからね。

 

曲は、超有名だと思うのだけど・・・もろ、フランス曲ですよ。

小さい頃習っていた先生が詩曲と言わないで、ポエームっていうので、

笑って聴いてましたが、確かに、詩曲というより、ポエームといったほうが、

しっくりきますね。

 

引いていると、沢山の色が見えてくるように感じます。フランス曲の特徴ですね。

 

短調短調短調ってフレージングで、

時々、長調にかわるのですが、その瞬間ホッとします。

とにかく、この曲は表現が難しいと感じています。

 

オケ伴で弾きたい曲ですね。ピアノ伴奏しか経験ないのです。

 

ちびっ子の頃、この曲とサンサーンスの序奏とロンドカプリチオーソ、

ラヴェルのチガーヌとかは憧れましたね。

発表会で、これらを弾くとか、憧れでしたよ。

同門に藝高生のおねいさんがいて、チガーヌとか

サンサーンスのこの曲を弾くんですよ。

詩曲より、サンサーンスとかラヴェルのほうが、

曲にメリハリがあるので、映えますよ。

 

まぁ、スペインブームの頃の曲なので、派手です。

サンサーンスのほうの初演はサラサーテです。

 

ツィガーヌとは、ジプシー(今は差別用語です)という意味で、

高度なテクニックてんこ盛りです。楽しいですよ。

前半は無伴奏だし・・・

 

詩曲は、サンサーンスとか、ラヴェルと比べるとベターっとしているので、

聴いてる人を飽きさせない工夫というか、表現力が要りますね。

 

そうそう、聴くのなら諏訪内晶子さんがいいかな。

 

あとは、ジネット・ヌヴ―でしょうか・・・ライブ録音でこの完成度

すごいです。

 

ショーソンはこの曲の後、数年で自転車事故で亡くなります。

 

疲れたので、午後は何を練習しようかな・・・

どいつーな曲のほうがいいかな。

てのーる

 

 

カウフマン ドイツ人です。

 

イタリア人と比べ、なんとなく、暗さを引きずるというか、やはりドイツ人なんだなって思う時があります。

 

で、kaufmann こう書きますが、ドイツ語すこしやった人なら、ピンとくる単語

 

そう、日本語で商人です。ヨナスは古い名前ですよね。日本だと何かな?

 

まぁ、那須与一っぽいような・・・どこがじゃ・・・

でも与那須でヨナスじゃない?

 

まぁ、独り言はスルーしていただいて、カウフマン、つまり、あきんど さんは、イケメンですね。背も高いです。

 

一度聴いてみてくださいな

 

ザ・ベスト・オブ・ヨナス・カウフマン

ザ・ベスト・オブ・ヨナス・カウフマン

 

 

停電と発電機

こんにちは

 

台風15号で、千葉県に住む、わたしのお友達が、

停電で車生活をしてたらしい。

まぁ、すぐ復旧したから助かったらしいけど。

 

こういうことがあると、発電機が欲しくなりますよね。

ホンダ(Honda)発電機 エネポ EU9iGB 900VA

ホンダ(Honda)発電機 エネポ EU9iGB 900VA

 

 これですよ。これこれ。

 

実売11万円ぐらいだから、買うのは無理。

 

これの良いところは、カセットコンロのガスボンベで発電してくれるところです。

音が静からしい。

 

中国で作ったら5万円ぐらいになりそう・・・勘ですけど・・・

でも流石にエアコンは動かせないだろうなぁ・・・コンセント2個ついてるけど

 

何?ワットとか・・・ボルトとか・・・日本が100Vなのは知ってるけど

エアコンには200Vで動くものもあるとか・・・

そもそも、発電機が動かせる電気器具のワットとか、よくわかんないです。

 

この機会に電気のお勉強でもしてみようとか思ったわけですが、

きっと何もやんない・・・というより、理解できない・・・

文系だし、いや芸術系なので・・・苦手じゃなくて、不可能レベルね

 

だめだめじゃん。

 

5万円ぐらいの発電機もあるらしく、でも、ガソリン発電だそうです

口コミだと、ガソリン発電機は、すごく五月蠅いとか。

以前、道路工事の現場で通りがかりに見たことがあるけど、

なんだか軽自動車ぐらいあるんじゃないのって大きさでびっくりしました・・・

しかも排気ガスが怖い。一酸化炭素とか出ているかも・・・どうなのかな。

 

車がないと、停電の時はしのげないですよね。

あ、家に車あるけど、わたし免許ないじゃん。草。

 

でも、エンジンのかけたらも分からないし・・・

免許取らないとなぁ・・・

 

絶対、サヴァイヴァルできない私に気付いた今でした・・・とほほ

青春の1ページ

今週のお題「部活」

 

もう、青春という言葉が苦手です。

部活? 帰宅部です

今週のお題「部活」

 

中学の時に、すこし体育会系に入りましたが、

すぐにドロップアウトしましたぁ・・・

しかも、中学は不登校で殆ど通ってないから。

だから、通知表はオール1ですがなにか・・・

 

よく高校いけたよなって思います。

 

音高だから受かったようなものですね。

部活も入れなかったし・・・だって、朝も練習室で練習して、

帰りも下校時間まで、練習室で練習。

 

基本ソリストなので、合奏は授業だけ。初見でこなすだけ。

今思えば、アオハルなところなんか、微塵もなかったぜぃ!

(´・ω・`)

わたしへんですか???

人間性に問題がある?

 

ブラバンでも入っていたら人生変わっていたのかな・・・